株安
皆さま、こんにちは。
ファイナンシャル・プランナーの小塚です。
ニュースでは、日経平均株価の2万円割れが特集されていますね。
さて、年末に大きく動いた株価ですが、株を見るときは、今を見るのではなく、これからの未来を考える必要があります。
今の値が、将来的に安いのか、高いのか。
もしくは、将来上がるのか、下がるのか、を見ていきます。
新聞でもプロの方の意見が載っていますね。
株価というものは動くのものですので、下げることもあります。
下がったからといってガッカリばかりしてられません。
むしろ、下がったのだから買い場のチャンスかもしれませんよ!
何でも、セールで安くなると買いたくなりますよね。私にとってはそれと同じこと。
特に長期投資であれば、そんな先の未来はわからないのだから、相対的に安い時に買ってしまいます。
だから、自分がどう思うかが大切です。
これからずーっと下がるのであれば、売れば良いし、上がるならば買えば良い。
何もしないというのも1つの手法です。
投資で大切なのは自分の意見を持つこと!
そのためには、色んなニュースに耳を傾けて自分なりのシナリオを考えてみてください。
買うか、売るか、そのままか、最終的に決めるのは自分です。
だけど、シナリオなしに下がったから売った、上がったから買った、という運用では上手くいかないかもしれないですので、注意です。
今の株安の傾向をあなたは、どう思いますか?
では、次回の記事も読んで頂けると嬉しいです!!
ファイナンシャル・プランナー
小塚歩(こづか あゆみ)
(FP事務所 まいまねい 代表)
◎YouTubeも始めました。
『FPのお時間です。』で検索してみてください。